新着情報

NEWS INFORMAATION

福井支店新社屋の竣工式を取り行いました°˖✧°˖✧°˖✧°

2025年2月14日(金)、穏やかな天候に恵まれ、この度の福井支店新社屋建設に携わっていただいた工事関係者や取引先の皆さまをお招きし、竣工式を執り行いました。

この日に先立ち、大変多くのお祝いのお言葉や綺麗なお花などの数々を頂戴いたしました。念願の福井支店新社屋竣工に至りましたのも、ひとえに皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

1 DSC00651.jpg 4 DSC02155.jpg

3 DSC02152.jpg 2 DSC00671.jpg

それでは、鳥羽システム株式会社 福井支店竣工式の様子を、少しご紹介させていただきます。

【ウェルカム演奏~オープニング三重奏】

開式にあたり、ハープ奏者の川村文乃さんによるウェルカム演奏としてハープの独奏で会場を華やかに彩っていただきました。

ハープを専門に製造しているメーカーは、日本国内で一社だけ、福井県にあります。その音色は世界最高峰ともいわれています。今回演奏されたハープも福井県の青山ハープ製で、美しい桜の装飾が施された、その名も「プリンセスサクラ」というものです。

5 DSC00733.jpg

開式後は、フルート奏者の高田康恵さん、ヴィオラ奏者の守護菊野さんを交えて、"ハープトリオ花音"の三重奏で早春を感じる優雅で透明感のある音色を楽しませてくださいました。

6 DSC00730.jpg

♪ハープトリオ花音(ハープ 川村 文乃さん、フルート 高田 康恵さん、ヴィオラ 守護 菊野さん)

 瑞龍寺ライトアップコンサートをはじめ、様々なコンサート、イベントや表彰式などで演奏をされています。

【代表者挨拶】 

当社代表取締役社長 牧田 仁志よりご挨拶を申し上げました。

昨年は能登半島地震や、集中豪雨など大きな被害に見舞われた1年でしたが、本日無事に福井支店竣工を迎えることができました。 昭和62年設立以来38年間、会社の成長と共に歩み、これまで平成28年に富山本社新社屋、令和3年に石川支店新社屋、そして令和7年に福井支店新社屋が竣工し、快適な職場環境が整いました。今後とも地域社会の皆様方からのご支援を大切にし、日々精進していきたいと抱負を述べました。

DSC00740-1.jpg

【来賓祝辞】

ご来賓を代表し、アズビル株式会社ビルシステムカンパニー 北陸支店支店長 石﨑様よりご祝辞を賜りました。

アズビル株式会社ビルシステムカンパニーと鳥羽システムは、1966年に販売店契約を結び、これまで自動制御機器の販売や保守、メンテナンスなどの事業を展開し、北陸エリアでのシェアを拡大してきました。鳥羽システムは、全ての支店が新しくなりました。企業の器が社員を活性化させることになります。また、企業の信頼や社外評価の高まりが、人員増加、業績の拡大へもつながります。今後も共に発展していきましょうとお言葉を頂戴しました。

DSC00748.jpg

【感謝状贈呈】

当社代表取締役会長 金盛 一秀より、福井支店新社屋竣工にあたり、設計から施工まで多大なご尽力をいただいた工事関係者の皆様に、感謝状と金一封を贈呈しました。

「社員の職場環境を整えるとともに、その土地の歴史風土にあうものにしたい」という思いを、株式会社福見建築設計事務所様、塩谷建設株式会社様、ダイダン株式会社様の卓越したアイディアと技術で叶えていただくことができました。   

株式会社福見建築設計事務所様には、福井の自然環境をコンセプトに設計していただきました。三方五湖のひとつ、水月湖の年縞と地層をイメージした外装に、ガラスの壁で、明るく開放感のあるオフィスに仕上がりました。また、社員の休憩やコミュニケーション、活力を養うための場として、リフレッシュエリアを設けていただきました。そして、福井といえば恐竜ということで、ティラノサウルスをモチーフに社名や足跡をデザインしてくださいました。

DSC00754.jpg

塩谷建設株式会社様には、優れた技術と豊富なご経験を持って工事にあたっていただきました。工事期間中、工事の安全確保や進捗管理、近隣の住民との調整に、誠心誠意ご対応いただきました。

DSC00757.jpg

ダイダン株式会社様には、長年培っていらっしゃった技術と経験を元に、光と空気と水を生かした社員が働きやすい快適な環境を作っていただきました。電気設備、空調衛生設備の施工に多大なご尽力をいただきました。

DSC00761.jpg

設計から施工まで大勢の方々が関わってくださいましたが、そのお一人おひとりが力を発揮されるだけでなく、新社屋完成に向け、心をひとつにして、業務にあたってくださいましたことを、心より感謝申し上げます。

【設計者挨拶】

福井支店新社屋の設計をご担当いただきました、株式会社福見建築設計事務所 取締役会長 堂田様よりご挨拶を頂きました。

昨年の能登半島地震や10年ぶりの大寒波などに見舞われることがありましたが、無事設計通りに福井支店竣工となりました。

建築業界では、これまで建物の機能性が特に重視されてきましたが、これからは社員のコミュニケーションが取りやすいように働きやすい環境を整えることも大切です。福井支店には、そんな温かみのある設計が行き届いているとお話しくださいました。

DSC00766.jpg

【施工者挨拶】

福井支店新社屋の施工をご担当いただきました、塩谷建設株式会社 代表取締役社長 塩谷様よりご挨拶を頂きました。

玄関の入り口からワクワクを感じさせる建物施工に携わることができたことに感激しております。未来の若者のために環境を整備していくことが、人材育成につながる。社員や未来の社員が成長することで、共に建設業界も成長できると信じています。今後も人との出会い、ご縁を大切に成長していきたいとお話しくださいました。

DSC00770.jpg

【乾杯】

福井支店新社屋竣工を祝して、出席者全員で福井特産の紅映梅(べにさしうめ)を使用したさわやかな梅ジュースによる乾杯を行いました。

乾杯のご発声は、設備関係の施工をご担当いただきました、ダイダン株式会社 執行役員北陸支店支店長 平井様です。

建物設備を人間の体に例えると、「電気」は循環器であり、「空調」は呼吸器であり、「衛生設備」は消化器であり、「中央監視装置」や「自動制御機器」は脳の神経系です。建設業は建物に「命」を吹き込む仕事です。鳥羽システムのシンボルである鳥が羽ばたくように共に成長していきましょうとお話しくださり、乾杯のご発声をいただきました。

DSC00775-1.jpg 

DSC00777-1.jpg

【閉式の辞】

竣工式の結びにあたり、当社取締役常務福井支店長 木村 裕治より、ご挨拶を申し上げました。

まずは、日頃よりご支援を頂いているアズビル様、設計から施工に携わっていただいた福見建築設計事務所様、塩谷建設様、ダイダン様へ、心より感謝の意を述べました。福井支店社員は現在20名、4月には2名増員します。新社屋という新しい環境が、また新しい歩みのひとつとなり、社員が互いに刺激しあうことで、建設業界の人手不足の解消、新入社員の採用力向上につながることを期待しますと申しました。

DSC00781-1.jpg

以上が、竣工式当日の様子です。

和やかな雰囲気の中、慎ましくもあたたかな竣工式を執り行うことができましたことを、心より感謝申し上げます。

3月1日より新社屋での営業を開始いたします。従業員一同、気持ちも新たに、今まで以上の努力を重ねて、業務に邁進する所存でございますので、どうか皆様、今後ともこれまでと変わらぬご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

DSC02151-2.jpg

トップへ